百人一首の覚え方~自分の言葉で言い換える
百人一首の全音声を無料ダウンロードできます
【無料配信中】足利義満
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル
先日、宇治に行ってきました。興正寺の紅葉が夕日に染まっていっそう赤く見えました。興正寺の坂下に見える宇治川に夕日がキラキラと反射して、まるで川面に浮いた錦の織物がゆったり流れていくように見えました。宇治は、すばらしいです。
■受付中 オンライン版 百人一首 全首・全歌人 徹底詳細解説
http://sirdaizine.com/CD/Ogura100info3.html
■京都講演 12/22 声を出して読む 小倉百人一首
http://sirdaizine.com/CD/KyotoSemi_Info.html
年末・年始にかけて百人一首や和歌の話を中心にお届けしています。
本日は「百人一首の覚え方(三)~自分の言葉で言い換える」です。
↓↓↓音声が再生されます↓↓
http://roudoku-data.sakura.ne.jp/mailvoice/HowToLearn3.mp3
簡単に言うと、自分の言葉で言い換えることによって脳を通過させる。それにより理解が深まり記憶が強められるという話です。
風をいたみ岩打つ波のおのれのみ 砕けてものを思ふころかな
「風をいたみ」は「風がはげしいので」という「原因・理由」
風がはげしいので、岩打つ波が、自分だけ砕けて、物思いに沈むころだなあ。
ようは片思いの歌であると、
こういう、だいたいの説明をきいた上で、ああ、そうか。これは片思いの侘しさを、岩に砕ける波にたくした歌なんだと、
だったら自分の言葉でいくらでも言い換えられるじゃないですか。
吹きすさぶ嵐。押し寄せる波。ザバーーン…ザパーーン
砕け散る。ああ、片思いの侘しさよ。
とか。
あるいは硬い岩を、結婚に反対している相手の親と見て、
結婚したいのに、相手の親の反対で、ああわびしく、引き下がるしかないのであった…とか。
勢いで、思いつきで、言い換えてみてください。
自分の言葉で言い換えてみてください。
私は今、京都の百人一首講座で会場の皆様にこれやってもらってるんですが、面白いことに10人いれば、10人とも、ちがう言葉になります。
同じ歌なのにです。
つっかえることもあるでしょう。
「ちょっとここよくわからない」「えーとどういう意味だっけ」
などと。
つまっても、最後まで強引に、こじつけでもいいので訳してみてください。
間違いや知識不足は、あとからテキストを見て修正すればいいんです。
大切なのは、一度自分の頭の中を通過させるということです。
大切なのは、一度自分の頭の中を通過させるということです。
一度、自分の頭の中を通過させると、どうなるか?
それまで曖昧だった知識、他人事だった言葉が、自分の問題として、ひきつけられます。すると、受け入れ体制ができる。
「風をいたみ」は「風が激しいので」という「原因・理由」です、ときいても、「ハァ」だったのが、
一度自分の言葉で言い換えた後なら、「なるほど、ここは原因・理由で訳すのか」とスッと入ってくる。脳に受け入れ体制ができるんです。
もう一首、いってみましょう。
かくとだにえやは息吹のさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを
この歌は小倉百人一首で一番ややこしい歌です。歌の意味は後半だけです。
「さしも知らじな燃ゆる思ひを」
そんなこと知らないでしょうねあなたは。私のこの火のように燃える思いを。「思ひ」の「ひ」には「火」が隠されています。
これが歌の意味で、前半は後半を導くための序詞になっています。
かくとだにえやは息吹のさしも草
「かくとだにえやは言う」と「息吹のさしも草」に分けて考えます。
「かくとだにえやは言う」は、「こんなに恋こがれていることさえ、言うことができない」
内に秘めた恋心を表に出すことができないもどかしさを歌っています。
「息吹のさしも草」は美濃の息吹山で取れるもぐさのことです。もぐさはお灸の原料です。だからぶすぶすとくすぶっている火のイメージです。
かくとだにえやは息吹のさしも草
こんなにも恋い焦がれていることさえ言えない。息吹山のさしも草のようにくすぶっている私の心。
これを後半につなげて、
「さしも知らじな燃ゆる思ひを」
そんなこと知らないでしょうねあなたは。私のこの火のように燃える思いを。
どうでしょうか。全体を通して見てください。
かくとだにえやは息吹のさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを
ようするに秘めた恋心を表に出せないもどかしさ。それがテーマです。
そして歌全体で秘めた恋心を「火」にたとえているのがポイントです。
そう考えると、技巧がやかましいわりに意味は単純ですね。
勢いで訳してみましょう。
こんなに恋しいのに!言えない。息吹山のさしも草のように、くすぶっております。そんなことあなたは知らないでしょうけど。
よくわからない所があっても、とにかく、最後まで訳し通してください。
あきらかな間違いや勘違いがあれば、あとで修正すればいいんです。
大切なのは、一度自分の頭の中を通過させるということです。それによって受け入れ体制が出来るんです。感覚が研ぎ澄まされるんです。
忘らるる身をば思はず誓ひてし人の命の惜しくもあるかな
自分を捨てた恋人に対する恨み言の歌です。
あなたに忘れられ、捨てられる私の身については、何とも思いません。しかしあなたは神仏にかけて誓いました。私を捨てないと。それなのに、捨てた。だからあなたの命は亡くなってしまうんです。それが惜しくはありますね。
ようは、男は約束してたんですね。君を忘れないよ生涯大切にするよ。浮気?とんでもない。神仏にかけて誓おう。君だけだ君にラブラブだよと。
まあ、あなたとポッと頬を赤らめたりなんかしてた。それなのに、まんまんと男は女を忘れた。たぶん他に女ができたんでしょう。
そこで、女は取り乱さない。ああいいですわよ。私が忘れられることについては、それは何も思いません。
でもあなたは神仏にかけて誓ったのですよ。私を忘れない、大切にする。一生守ると、あんな、口から出まかせ言っちって。神に誓ってまで!
あなた神罰に当たって死にますわよ。ほほほ。あたら若い命を。とか言って笑っている。
ストーリーが広がるじゃないですか。
忘らるる身をば思はず誓ひてし人の命の惜しくもあるかな
これなんかも、10人いれば10人言葉が違ってきそうで、面白い歌です。
大切なのは、一度自分の頭の中を通過させるということです。
一度自分の頭の中を通過させるということです。
そのために、自分の言葉で言い換えてみてください。
あはれとも言ふべき人は思ほえで 身のいたずらになりぬべきかな
「あはれ」はここでは好きだとか、愛している、大切に思う。そんなふうに言ってくれる人は「思ほえで」心に思い描くことができないで。つまり、一人もそんな人は思い浮かばない。いないと。で、「身のいたずらになりぬべきかな」「いたずらになる」は死ぬことです。私の身は死んでしまうのだな。
つまり、心底愛してくれる人がいないまま、死んでいく虚しさ侘しさを歌っています。
状況を思い浮かべてください。
男が、今まさに死のうとしている。ああ…侘しい人生であった。俺のことを愛してくれる人は、あらわれなかった。こうして一人、死んでいくのだ…。
そんな歌です。
これもだいたいのストーリーを知っていれば、自分の言葉で言い換えやすい歌だと思います。ぜひやってみてください。
あはれとも言ふべき人は思ほえで 身のいたずらになりぬべきかな
大切なのは、一度自分の頭の中を通過させるということです。
一度自分の頭の中を通過させるということです。
あなたもぜひ、百人一首の歌をご自分の言葉で言い換えてみてください。今までどうしても覚えられなかった歌の言葉や意味が、おどろくほどスッと入ってくるようになりますよ。
受付中
オンライン版 百人一首 全首・全歌人 徹底詳細解説
http://sirdaizine.com/CD/Ogura100info3.html
小倉百人一首の全首を、歌人の経歴、歌人同士のつながり、歴史的背景などさまざまな角度から楽しく、詳しく解説した解説音声+テキストです。単に歌を「覚える」ということを越えて、深く、立体的な知識が身につきます。
★スマホ →OK!
★パソコン →OK!
★iPad・タブレット→OK!
★CD-ROM →不要!
詳しくはこちら
http://sirdaizine.com/CD/Ogura100info3.html
http://sirdaizine.com/CD/KyotoSemi_Info.html
第五回。51番藤原実方朝臣から68番三条院まで。平安王朝文化華やかなりし一条天皇の時代に入っていきます。清少納言・紫式部・和泉式部といった女流歌人のエピソードも興味深いところです。
http://sirdaizine.com/CD/KyotoSemi_Info.html